【トレ中のインターバルについて!】
みなさん、こんにちは!!
昨日は友人と合トレで脚トレをしたのですが
いやーきついきつい。
自分自身脚トレで吐いたことはなかったんですが、あーこれが吐くってことかと感じました笑笑
パートナーがいると確実に追い込めるのでいいですね!!なので筋肉痛が半端じゃないです、、、笑 階段がしんどいしんどい、、、笑笑
今日はですね、私もも最近考えながらトレーニングしているんですが、
筋トレにおけるインターバル
について、書いていきたいと思います!!
まず、インターバルとはトレーニングとトレーニングの間の休憩時間の事です!
実はとても重要ようなのでこれを読んだ後は気をつけて行ってみてください。
よく質問いただくのは、
Qいつもインターバルってどれくらいとればいいのかわかりません。教えてください。
Aインターバルの取り方次第で効果が変わってきます。そのため、目標、目的にあったインターバルを設定してください!!
と答えています。
☆運動別インターバルの取り方
目安としては、
・多関節運動:1〜2分
○スクワット
○ベンチプレス
○デッドリフト...etc
・単関節運動:1分以内
○アームカール
○レッグエクステンション
○サイドレイズ
*筋トレ初心者の方はまずは、教科書通りにセット間1分でもいいかなと思います!セット数も少し多めにやるのがいいとおもいます!
☆目的別インターバルの取り方の一例
○筋持久力:30秒
○筋肥大:1分
○筋力アップ:2〜3分
*一時的なホルモンの分泌それほど筋肉に影響しないのではという声も上がっているため、そうなるとインターバルの長さも変わってきますよね。
☆筋肉、筋肥大をしたいならセット間のインターバルを3〜5分?
実験で短いインターバルに比べ長いインターバルを取る方が
○筋発達しやすい
○筋力が向上しやすい
○筋持久力は変化ない
という結果も出ているものもあるといいます。セット間インターバルは長くても短くても筋肥大は起きるが、長いインターバルの方が筋肥大効果を引き出すことが示唆されたとの事です。
よく1分以下の短いインターバルが筋肥大に有効と言われていましたが、今では否定されることが多いです!!
なので、筋肥大において大事なのは
重量
インターバル
ボリューム
この3つがとても大事だと思うので、あまりインターバルは気にしない方が多いので、今後は少し気をつけて筋トレしてみてください!!
0コメント